どうも。ゆっぺ(@greenvip_jp)です。
MacBook12インチとiPhoneを常に持ち歩く私は、必ずガジェットポーチの中に2つの充電器を忍ばせています。
MacBook12インチを充電するACアダプターと、iPhoneを充電するACアダプター。
しかし、これがめちゃめちゃかさばるんです・・・。
[prpsay img=”https://greenvip.jp/wp-content/uploads/ゆっぺ-困る.jpg” name=”ゆっぺ”]USB-CとUSB-Aを搭載した高出力な充電器はないものか・・・[/prpsay]
[prpsay img=”https://greenvip.jp/wp-content/uploads/pOp9tYKySdSNQbnNrav6jw_thumb_3182.jpg” name=”VIP”]ぴったりな充電器があるんじゃぞ。
それがAnkerの『Anker PowerPort Atom III (Two Ports)』じゃ。[/prpsay]
『Anker PowerPort Atom III (Two Ports)』は、USB-CポートとUSB-Aポートを兼ね備えた最大60W出力の充電器です。
PDにも対応しているので、USB-C機器の急速充電が可能になっています。
[prpsay img=”https://greenvip.jp/wp-content/uploads/ゆっぺ-驚く.jpg” name=”ゆっぺ”]まさに探し求めていた充電器!!
これでiPhoneとMacBookの同時充電が可能だ!![/prpsay]
この記事では、USB-C&USB-Aポートを搭載したPD対応60W出力の最強急速充電器『Anker PowerPort Atom III (Two Ports)』のレビューをしていきます。
もくじ
Anker PowerPort Atom III (Two Ports)|概要
Ankerより販売されている急速充電器、『Anker PowerPort Atom III (Two Ports)』です。
カラーは『ホワイト』のみです。
側面にはUSB-CポートとUSB-Aポートが搭載されています。
[prpsay img=”https://greenvip.jp/wp-content/uploads/ゆっぺ-普通.jpg” name=”ゆっぺ”]少し丸みを帯びていて、このフォルムが愛おしい。[/prpsay]
上部の円ランプは、プラグ接続すると青く光ります。
電源プラグは折りたたみ式でポーチに入れる際もコンパクトに収納できます。
サイズは約68×69×28mm。
手のひらサイズでコンパクトに持ち運べます。
[yoko2 responsive][cell][/cell][cell]
[/cell][/yoko2]
MacBook12インチ純正ACアダプターと比べるとこんな感じ。
USB-Aポートを追加している分多少大きくなりますが、別途USB-A充電器を持ち歩かなくていいと考えると全然許容範囲です。
厚さはほぼ同じ。
今まで持ち歩いて2つの充電器が1つにギュッと濃縮されました。
Anker PowerPort Atom III (Two Ports)|最大60W出力で急速充電が可能!
USB-Cポートは最大45W、USB-Aポートは最大15Wの出力が可能となっています。
USB-CポートはPDに対応しているため、PD対応のUSB-Cケーブルを使用することで急速充電が可能です。
[note title=”『PD(Power Delivery)』とは”]USB-C端子に対応した給電規格の一つで、最大100Wの給電能力を持っている。
従来の5W(5V / 1A)出力の標準的なモバイルバッテリーやUSB急速充電器と比べ、20倍もの電力で出力が可能。[/note]
私の場合MacBook12インチで使用していますが、MacBook13インチ、15インチなどのハイスペックノートパソコンでも問題なく急速充電をすることが可能です。
[prpsay img=”https://greenvip.jp/wp-content/uploads/ゆっぺ-驚く.jpg” name=”ゆっぺ”]体感でも3倍は充電速度が早くなったと感じました!![/prpsay]
実数値は以下の通り。

USB-AポートではiPhoneやiPadの充電が可能。
実数値は以下の通りです。
[yoko2 responsive][cell]

[/cell][cell]

[/cell][/yoko2]
USB-Cポート、USB-Aポートともに『PowerIQ』を搭載しているため、最適かつ最速のスピードで充電することが可能です。
[note title=”『PowerIQ』とは”]Anker独自技術で、接続された機器を自動的に検知し、その機器に適した最大のスピードで急速充電を行うことが可能。[/note]
[prpsay img=”https://greenvip.jp/wp-content/uploads/pVqDkhAnRPGSlhWywDZH7Q_thumb_3185.jpg” name=”ゆっぺ”]とにかく早い!早い!早い!!![/prpsay]
Anker PowerPort Atom III (Two Ports)|適した充電ケーブル
PD対応のUSB-Cケーブル『Anker PowerLine+ USB-C & USB-C』
PDにより急速充電するには、PD対応のケーブルが必須条件です。
そこでおすすめなのが『Anker PowerLine+ USB-C & USB-C』。
PD対応でUSB-C to USB-Cケーブルです。
MacBookなどのUSB-C端子機器を充電するのには最適なケーブルです。
PD対応だけではなく、ケーブル表面が2重に編み込まれた高耐久ナイロンでできており、断線やケーブルの劣化を防ぐことができます。
専用のポーチが付属するため、持ち運びにも最適です。
Lightning & microUSBを両刀する巻取り式ケーブル『cheero 2 in 1ケーブル』
iPhoneやiPad、モバイルバッテリーの充電に適したケーブルが『cheero 2 in 1ケーブル』。
Lightning端子とmicroUSB端子を兼ね備えた、2刀流ケーブルです。
先端パーツを付け替えることで、使い分けが可能です。
[yoko2 responsive][cell][/cell][cell]
[/cell][/yoko2]
これ一つでiPhone、モバイルバッテリーの充電ができてしまう便利なケーブルです。
巻取り式なので、持ち運びにも最適です。
[prpsay img=”https://greenvip.jp/wp-content/uploads/ゆっぺ-普通.jpg” name=”ゆっぺ”]デザインも可愛らしい![/prpsay]
[kanren id=”3686″]
Anker PowerPort Atom III (Two Ports)|まとめ
以上、USB-C&USB-Aポートを搭載したPD対応60W出力の最強急速充電器『Anker PowerPort Atom III (Two Ports)』のレビューでした。
PD対応により、MacBookや他のUSB-C機器を急速充電することが可能です。
USB-Aポートも搭載しているので、同時にiPhoneやiPadの充電もでき、この充電器一つでほぼ全ての機器を充電できると言ってもいいでしょう。
USB-CポートとUSB-Aポートを兼ね備えた充電器をお求めの人には、間違いなくおすすめできる一品です。
[kanren id=”3733,3686″]