どうも。ゆっぺ(@greenvip_jp)です。
普段はMacBook12インチを持ち歩いて記事を書いているのですが、最近iPad Air 2を購入したこともあり、
「iPadで記事を書けないかな?」
と思うようになりました。
iPadであれば、記事を書かない時も気軽に動画を見たり、ネットで調べ物もできたりします。
重量的にもMacBookよりiPad+キーボードのほうが軽く、手軽さで言えば間違いなくiPadの方に軍配が上がります。
そんな思いで、iPadで記事を書くために外付けのキーボードを購入しました。
それが『logicool ウルトラポータブルキーボード』です。
[prpsay img=”https://greenvip.jp/wp-content/uploads/ゆっぺ-驚く.jpg” name=”ゆっぺ”]なんじゃこの『板』のように薄いキーボードは!?[/prpsay]
まな板のように薄く、携帯性に優れたワイヤレスキーボード。
収納にも持ち運びにも最適で、iPadとセットで持ち歩けるスグレモノです。
この記事では『logicool ウルトラポータブルキーボード』のレビューをしていきます。
もくじ
logicool ウルトラポータブルキーボード|概要
『logicool』の販売するワイヤレスキーボードです。
私はキーボードにしては珍しい『ブルー』を購入しました。
サイズは、
幅 | 242mm |
厚さ | 6mm |
高さ | 137mm |
重さ | 180g |
携帯性に特化しているせいか、かなりコンパクトなサイズとなっています。
[prpsay img=”https://greenvip.jp/wp-content/uploads/ゆっぺ-驚く.jpg” name=”ゆっぺ”]厚さに関しては6mmしかないじゃん!![/prpsay]
付属品は、
[list class=”li-mainbdr strong”]
- キーボード本体
- microUSBケーブル
- iPhone、iPadスタンド
[/list]
接続部は、右上のコネクタ1箇所のみです。
赤が電源OFFの状態で、スライドさせて緑にすれば電源ONとなります。
さらに、一度ペアリングしてしまえば次回より電源ONにするだけで自動でペアリングしてくれるので、たいへん便利です。
その横には充電ポートが用意されており、付属のmicroUSBケーブルで充電ができます。
logicool ウルトラポータブルキーボード|魅力
シンプルすぎるデザイン
単色で無駄感が一切ない超絶シンプルなデザイン。
まるで1枚の木の板のようで、ここまでシンプルなキーボードは見たことありません。
圧倒的携帯性
薄さが6mmしかなく、本当にキーボードなのかと疑うほど薄い。
サイズ的にもiPad Air2とほぼ同じなので、重ねて一緒に持ち歩くことができます。
キーボードとしては珍しい防水性能
キーボードとしては珍しい『防水性能』が備わっています。
カフェでの作業がほとんどの私にとって、万が一のことを考えるととても嬉しい性能。
こぼしてしまっても、乾いた布で拭き取れば元通りです。
[alert title=”注意”]コネクタ周りは防水性能がありません。
コネクタ周りの接水には十分注意してください。[/alert]
logicool ウルトラポータブルキーボード|付属のスタンドで『ノートパソコン仕様』に
付属のスタンドをキーボードにはめ込み、そこにiPad、iPhoneを乗せることでノートパソコン仕様に変更できます。
がっちりはまるため、急に取れる心配もありません。
実際に立てかけてみるとこんな感じ。
サイズ感もバッチリで、わざわざSmartCoverを取り付ける必要もない。
しかしここで1つ注意点があります。
iPad Air 2だからかもしれませんが、重さに耐えきれずキーボードを抑えていないとiPadが後ろに倒れていってしまいます。
なので、スタンドを使用する場合、常にキーボードを抑えていないといけません。
[prpsay img=”https://greenvip.jp/wp-content/uploads/ゆっぺ-困る.jpg” name=”ゆっぺ”]ちょっと実用性に欠けるかなぁ・・・[/prpsay]
もしスタンドを使いたい場合、iPhoneやiPad miniなど軽量の端末であれば、倒れずに安定して立てることができると思います。
logicool ウルトラポータブルキーボード|使い心地は??
使い心地として、携帯性に特化しているためか打ち心地はあまり良いとは言えません。
キーピッチが狭いせいかタイプミスが目立ちます。
キーストロークも浅く、MacBook12インチのバタフライキーボードによく似ていて、打つというより『叩く』といった感じに近いです。
私はあまり好みの打ち心地ではありませんでしたが、バタフライキーボードでのタイピングにも慣れている人であれば全く問題ないと思います。
[prpsay img=”https://greenvip.jp/wp-content/uploads/ゆっぺ-困る.jpg” name=”ゆっぺ”]いずれにしろ『慣れ』が必要だね・・・[/prpsay]
logicool ウルトラポータブルキーボード|まとめ
打ち心地に少し不満があるものの、携帯性に特化した最高のキーボードでした!!
iPadとも重ねて持ち歩けるので、携帯性にこだわる人であれば間違いなくオススメできるキーボードですよ!!
[prpsay img=”https://greenvip.jp/wp-content/uploads/ゆっぺ-普通.jpg” name=”ゆっぺ”]これでiPad+キーボードで記事が書けるね!![/prpsay]
新モデルが登場しました!!
[kanren id=”1815″]