MacBookのアプリはどうやって削除していますか?
おそらく普通に右クリックして削除したり、ゴミ箱にドラッグしてますよね。
しかし、アプリケーションはダウンロードするとAppだけでなく、説明テキストなど付属のファイルも一緒にダウンロードされます。
普通にAppの削除をすると、その付属のファイルは一緒に削除はされません。
よって無駄なデータは残るし容量も・・・
しかし、「AppCleaner」を使うことによって、一緒にダウンロードされたファイルや、関連してるファイルをまとめて削除してくれます。
今回はそんな便利なアプリの紹介です!!
AppCleaner
まずはAppCleanerをダウンロードします。
AppCleanerを起動するとこのような画面がで出来ます。
次に、左上のメニューバーにあるAppCleanerの中の「Preferences…」をクリックします。
そうすると次のような画面が出てきます。
真ん中のSmaetDeleteを選びOFFからONにします。
これで削除したいAppの関係するファイルも全て削除されるようになりました。
あとは簡単。
ここに削除したいAppをぶちこむだけです。
たとえば、Evernoteを削除したいと思ったら、EvernoteアプリをFinderあたりから引っ張ってきて、AppCleanerにドラッグ&ドロップします。
そうするとこのようにEvernoteに関連したファイルがぞろぞろと出てきてくれます。
あとは右下の「Remove」を押すだけです。
これで完全にそのApp関係のものは削除されました。
まとめ
筆者もAppを消した時に不要なファイルがたまりすぎて困っていました。
しかしそこでこのアプリに出会い、不要なデータもたまらなくなりました。
Macbookを買ってから長年使い続けている必要不可欠なアプリです。
みなさんもぜひ使ってみてください。
ネットで検索してみたら、「Clean My Mac 3」というツールも推薦されるようです。私のように英語が苦手なものにオススメしますね。
ご指摘ありがとうございます!!
参考にさせていただきます。
最強Mac消去ツール!?ほかのMac削除ツールより強いですか?
コメントありがとうございます!
機能面も含め、総合的に評価して現段階では最も強い削除ツールだと私は思います。
情報ありがとうございます。