どうも。ゆっぺ(@greenvip_jp)です。
過去に何度か私のブログで登場してきたキャラ『ゆっぺ』なのですが、同じ表情でそろそろ飽きてきたのでイラストを一新しようと決めました。

以前のキャラは「Skillots」というサイトでクリエイターの人に依頼していたのですが、どうしても全く知らない人に作成してもらうイラストってなんとなく違和感があるんですよね。
その人の性格や得意分野もわからないし。
そんなこともあり、今回はTwitterを通して、お願いすることに決めました。
そこで出会ったのが『さめって参る!』を運営するさめはだ舞子さん。
偶然にも同じ東北出身で歳も近いこともあり、親近感がわきました。
そんなことではなく、さまはだ舞子さんの描くイラストが
めちゃめちゃかわいいんです!!!!!


一目惚れした私は早速ブログから連絡をし、キャラ作成の依頼をしました。
この記事では、『さめはだ舞子さんについて』や、『さめはだ舞子さんに依頼するメリット』を紹介したいと思います!!
『さめって参る!』さめはだ舞子さんとは?
ブログ『さめって参る!』を運営するさめはだ舞子さんです。
- 名前 : さめはだ舞子
- 生まれた年 : 1993年
- 住んでいる地域 : 東北地方
Twitter→@samehada_maiko2
ブログ→さめって参る!
参考 さめって参る!さめって参る!
普段は会社員として働きつつ、ブログやイラスト作成を行っているようです。
プロフィールを拝見させて頂いたのですが、その中に、
「自分が価値を感じていなかったことに『価値』がついていくように」
との言葉がありました。
これは本当にそのとおりで、自分では当たり前にできていることが他人からしたら羨ましがられるほどの実力だったりもします。
私も少し機械面に詳しかったものづくりが得意だったりと、自分では「こんなことできてもしょうがない」と思っていたのですが、今ではその知識をフル活用して仕事につなげることができています。
自分の「こんなことできても・・・」を求めている人はたくさんいるので、どんどん発信しましょう!!
話がそれましたが、さめはだ舞子さんは最初は趣味であるイラストを発信していただけだったのですが、そのうちそのイラストに「価値」を感じる人が出てきて次々と依頼が入り、仕事につながっていると話していました。

さめはだ舞子さんに作成していただいたキャラクター
今回さめはだ舞子さんに描いていただいたキャラクターがコチラ!!!

清書が完了して見せていただいたとき、可愛すぎて鳥肌もんでした。
今回、さめはだ舞子さんに依頼した表情は、
- 普通
- 泣く
- 困る
- 驚く
の4点です。
ここまで可愛すぎると「怒る」「笑う」など、もっとお願いすればよかったなと正直思っています。
こんなにかわいいアイコンを使用できたらブログも楽しくなりますね!!!!
さめはだ舞子さんの描くイラストの特徴は?
さめはだ舞子さんの描くイラストの特徴として、
『さめはだ舞子さん独特のタッチ』です。
特にコレ!!!!といったものではなく、さめはだ舞子ブランドの絵柄だと思ってもらったほうが良いと思います。
私は「ポップな雰囲気」でお願いしましたが、「クールな雰囲気」などと他のイメージでもお伝えすると対応してくれます。
以前他の方が依頼したイラストもブログの方に載っているのですが、多種多様な描き方で

と思いました。
こんな才能を持っているのに「価値を感じない」なんてほんと驚きです・・・。
ブロガーが利用しやすい工夫
さめはだ舞子さんのイラスト制作はブロガーからの依頼が特に多いそうで、『ブロガーが利用しやすいような使用許可範囲』が設定されています。
イラストレーターさんの中には「広告を貼ったブログへの掲載」や「有料notoへの掲載」、「polcaリターンとしての二次創作」などについて商用利用範囲(追加料金)として設定している方もいますが、さめはだ舞子さんはそれらも基本料金の中に含めているそうです。
私が以前「Skillots」でイラストを1種類のみお願いしたとき、6,000円ほどしたのですが、さめはだ舞子さんの価格設定はブロガーさんでも利用しやすい金額ですね!!
しかも全身キャラで作成していただけるので、アイキャッチに組み込んだり、吹き出しで使用したりなど、多種多様な使い方もできます。
料金についてはイラスト作成依頼ページに記載されているのでご確認ください!
参考 イラスト作成依頼さめって参る!さめはだ舞子さんをおすすめする理由
イラストがかわいいのもそうなんですが、
もうなにより仕事が丁寧なんです。
ただお金目的でイラストを作成している人は、







仕事が雑でお金しか見ていない人はこんなやり取りが当たり前ですね。
しかし、さめはだ舞子さんは1つ1つの要望にしっかりと答え、『顧客第一』で仕事をしてくださります。
なので、メールでやり取りしているときもとても気持ちが良かったです。
しかも、こちらが1つ要望したことに対して3つほどイラストを用意して返してくださるので、スムーズにやり取りも進みました。
業者通しての依頼だと制限があったり追加料金が発生したりと面倒なことが多いですが、さめはだ舞子さんはとても人間味があって相手の気持ちもしっかりと考えてくれるので、イラストにもその思いがこもっているようにも感じられます。
さめはだ舞子さんをオススメする理由
- 仕事がめちゃくちゃ丁寧
- 顧客第一で考えてくれる
- 気持ちよくやり取りができる
- 1つのイメージを提示すると3つのイメージが返ってくる
- イラストにさめはだ舞子さんの「思い」がこもっている
作成の簡単な手順
- 『さめって参る!』のイラスト作成依頼ページから依頼
- さめはだ舞子さんからの返信後、イメージを伝える
- 初回ラフが提示される(この時点で細かい修正を加える)
- 着色パターンを決める
- 清書完成
- 決済
『さめって参る!』イラスト作成依頼ページから依頼
『さめって参る!』イラスト作成依頼ページから、依頼をします。
参考 イラスト作成依頼さめって参る!ここでは「イラストの作成をお願いします」などと、作成して欲しいという旨を伝えれば大丈夫だと思います。
さめはだ舞子さんからの返信後、イメージを伝える
さめはだ舞子さんより送信したアドレスにメールが返ってきます。
イラスト作成を承った場合、ここから自分の作成していただきたいイメージを伝えます。
さめはだ舞子さんより、
- モチーフとなるモノや動物
- 服装
- 雰囲気のイメージ
- 線画(普通、クレヨン風など)
などといったテンプレートが送られてくるので、イメージを伝えやすいかと思います。
初回ラフが提示される(この時点で細かい修正を加える)
この時点で初回ラフが提示されるのですが、この時点で私のイメージとほぼぴったりで驚きでした・・・。
この時点がラフ段階なので、ここで修正を加えたほうが良いです。
パターンをいくつか提示してくださるので、何度も連絡する手間が省けます。
ラフを重ね、イメージが固まりました。

着色パターンを決める
全体のイメージが決まったので、最終工程として着色パターンを決めます。
着色パターンはこの中から選ぶことができ、私は『完全着色』を選びました。
優しいことにハイライトのパターンも見せていただくことができ、慎重に決めることができました。

完全着色だと存在感も出るので1番おすすめかと思います!!
清書完成
そして完成したのがコチラです!!
私のイメージ以上に良い作品に仕上がってます!!!
納期でいうと、さめはだ舞子さんの諸事情もあって約3週間で仕上がりました。
慎重に作業を進めているということで安心感もありますね。
決済
決済方法についてなのですが、『paymo biz』というオンライン決済サービスを使用します。
使用方法については『さめって参る!』に記載されているので、スムーズに決済を済ませることができました。
【paymoの使い方】商品の購入~評価する方法を徹底解説!(クレジット決済)
参考 【paymoの使い方】商品の購入~評価する方法を徹底解説!(クレジット決済)さめって参る!著作権について
著作権についての注意事項は、こちらのページに記載されているので依頼前にご確認ください。
参考 著作権についての注意事項さめって参る!※違反するとサメに噛まれます。
まとめ
素敵なイラストに、丁寧なやり取り、本当にありがとうございました!!
愛着がめちゃめちゃ湧いたので、この先ずっと使っていこうと思います。
イラスト作成は是非さめはだ舞子さんへ!!!!
ブログ→さめって参る!
Twitter→@samehada_maiko2