どうも。HHKB BT無しでは文字入力できなくなったゆっぺ(@greenvip_jp)です。
先日、超高級キーボードHHKB Professional BT(以下HHKB BT)を購入し、あまりの使い心地の良さに中毒になり毎日持ち歩いて使っている私なのですが、購入より数日後、なにか違和感を感じ始めた。

それは、
稀に接続が途切れたり、連続文字入力がされてしまうこと。
これはキーボードにしては致命的な問題です。
この件に関して製造メーカー「PFU」に問い合わせたところ、対処法が記載されていたので記事にまとめたいと思います。
私のHHKB Professional BTに起きた不具合
購入して2週間ほど使い続けたある日、急に起こり始めたのです。
それが、
- 接続が急に切れる
- 文字が連続で入力されてしまう
一つ一つ説明していきましょう。
接続が急に切れて使用できなくなる
普通にHHKB BTを使って文字入力していると、
「キーボードとの接続が切れました」
と、突然画面上に表示され、キーボードが使えなくなります。
HHKB BT本体を再起動すると問題は解決されるのですが、1時間ほど使い続けると再び接続が切れてしまうのです。

まあここまではまだ我慢できました。
しかし本当に致命的な不具合が次の・・・・・・
1タップで連続文字入力扱いになる
例えばキーボードで「あ」と入力したとしましょう。
不具合が起きている時だと、1回の「あ」の入力で、
「あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ」
と無限入力されてしまうのです。

しかも1番最悪なのが、「BackSpaceキー」を押したときです。
なんと、BackSpaceが連続で押されていると認識され、それまで書いた文が走馬灯のように消えていきます。

もうこうなったときの対処法はただ1つ。
HHKB BTの強制終了です。
本当はそれに加えてHHKB BTにビンタしたいくらいです。
メーカー「PFU」に問い合わせてみた結果
もうどうしようもなくなった私は、すぐにHHKB BTの製造メーカー『PFU』に問い合わせました。
あったこと全てをメールに打ち込み、さらに「交換」の希望をすると、次のような返答が返ってきました。
このたびは、キーボードの接続が不安定な件でご迷惑をおかけして申し訳ございません。
Bluetoothインターフェースの特性上、環境によってはノイズや電波の混信等により切断されてしまうことがございます。キーが押された状態で、Bluetoothが切断されますと、OSがキーのブレーク信号を検知できないため、キー入力が連続することとなります。
環境によってはやむを得ないものとなりますこと、ご理解の程をお願いいたします。
PFUサポートセンター
まずPFU側からしては、Bluetoothの接続不安定に関しては環境によって変わるということで、こちら側が環境を変えるしかないと述べています。
そして交換には応じてくれませんでした。
しかし文は続き、対処法が記載されていました。
接続が不安定なときの対処法【リセット】
PFUが推奨してきたのはHHKB BT本体のリセットでした。
1番希望があるものと見て、私も早速リセットに取り組んでみました。
HHKB BT リセット方法
以下の設定を行うことで状況が改善されることもあるということで、Windows・Macそれぞれの対処法も紹介します。
【Windows】対処法
設定1
電源OFFの状態でDIPスイッチ6をONにした後に、キーボードの電源を投入して、再度ペアリングを行って動作が安定しないかどうか確認してください。
設定2
コントロールパネルのデバイスマネージャーから、Bluetooth無線を開いてドラーバーをダブルクリックしてください。Windows標準ドライバーをお使いの場合には「Generic Bluetooth Radio」になります。
電源の管理タブを開いて、「電力の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」のチェックを外してください。
その後、OKボタンで画面を閉じてください。
設定3
コントロールパネルの「ネットワークと共有センター」を起動して、「アダプターの設定の変更」をクリックしてください。
Bluetoothネットワーク接続を右クリックして、「無効にする」をクリックしてください。
パソコンの再起動後、キーボードを接続して入力を試してください。
それでも効果が見られない場合には、以下の設定も確認願います。
設定4
コントロールパネル→ハードウェアとサウンド→電源オプション→プラン設定の編集(Windows7の場合)より「詳細な電源設定の変更」をクリックしてください。
詳細設定画面の、ワイヤレスアダプターの設定→省電力モードと開いていただき、設定で「最大パフォーマンス」を選択してください。
パソコンの再起動後、キーボードを接続して入力を試してください。
【Mac】対処法
システム環境のネットワークより、Bluetooth PANを選択していただき、画面左下の歯車マークをクリックして「サービスを無効にする」をクリックした後に、「適応」ボタンをクリックしてください。
PCの再起動後に、キーボードのDIPスイッチ6をONにしたのちに、再度ペアリングを試してください。
キーボードのスイッチ変更は、キーボードの電源がOFFの状態で行ってください。
その後、MacのNVRAMリセットをして完了です。
それでも解決されない場合は・・・
上記設定でも改善しない場合、新しくファームウェアを上書きすることで、内部情報がクリアされるため接続が安定することがございます。
ご希望でしたら、無償で対応させていただきますので、ご住所とお電話番号のご連絡をお願いします。PFUサポートセンター
との記載がありました。
まずは上記の方法を試してみて、全く状況が改善されない場合に最終手段として使うのがいいですね。
HHKB BT本体をリセットしてみた結果『急に接続が切れなくなった』
手順通りにHHKB BT本体をリセットしてみた結果、接続が急に切れる問題は解決されました!
何時間も連続で使用していても、安定して接続はされています。
しかし、連続文字入力問題についてはリセットでは解決できませんでした。
もう諦めてPFUに送りつけようと思ったのですが、もう一度自分の使用環境を見直したところ、ある問題点に気づき、それを改善することで連続文字入力問題を解決することができたのです。
使用環境を見直してみた結果『連続文字入力されなくなった』
私の使用環境はこの通り。
MacBook12インチの上にHHKB BTを置き、その横でLogicool MX ANYWHERE 2Sを接続して使っています。
撮影は自宅ですが、この状態で『スターバックス』で使っています。
不具合が起きるのはスターバックスで使っているときがほとんどです。
その時思いました。

スターバックスといえば無料のWi-Fi環境が提供され、たくさんの人が利用しています。
さらに、周囲にパソコンを開いて作業する人も多いため、様々な電波が飛び交っています。
Bluetoothは障害物や複数の電波に弱いため、このせいで接続に問題が起きているのではないかと思いました。
そこで1つのことを実行してみました。
『Logicool MX ANYWHERE 2Sの接続を解除する。』
するとなんと・・・
1番近いBluetooth機器の接続を解除したことで安定してHHKB BTで文字入力ができるようになったのです!!!
複数の電波が飛び交うことに原因はありませんでしたが、もしかしたら他の場所ではMX ANYWHERE 2Sを接続したままでも問題なく文字入力ができるかもしれません。
とにかく今回はMX ANYWHERE 2Sのせいで、Bluetoothの接続が不安定になっていました。
なので、もしパソコンにHHKB BT、Bluetoothマウスを接続して文字入力が不安定な場合、HHKB BT以外のBluetooth機器は接続解除したら問題が解決するかもしれません。

HHKB Professional BT 不具合対処法|まとめ
- 急に接続が切れる時 → HHKB BT本体のリセット
- 連続文字入力がされる時 → 周囲のBluetooth機器との接続を解除する
とりあえずこれで全ての問題は解決されました。
せっかく高級なHHKB BTを購入したので、問題も解決して安心して使いたいですよね。
そんな時は上記の対処法を試してみてください。
最終手段はPFUサポートセンターに問い合わせてみてください。




記事をありがとうございます!!
リセットしたらどうにかなったようです。
なかなかのストレスになっていたので、とても助かりました。
同じくlogitechのマウス(mx master)が接続されていますが、今のところはなんとか動いています。
bluetoothで音楽を流そうとすると完全に狂ってしまいますが(笑)
ダニエルさん
コメントいただき、ありがとうございます。
HHKB BTは電波干渉に弱いように感じるので、何かおかしいと感じた時は同時接続している端末を確認してみるといいですね!
参考になったようで幸いです。
私も2年ほど前にLogicool MX ANYWHERE 2S+HHKB BTで同様の問題に直面していました。
仕事に支障が出ていてとってもストレスでしたが、マウスの影響とは。。。全然気がつかなかったです。
保証期間内だったので諦めてBTを返品し、Pro2へ乗り換えましたが、
HYBRID Type-Sが出て接続問題は改善したのか?と悩んでたところ、こちらの記事に辿り着きました。
ありがとうございました!
さごし さん
参考にしていただき、ありがとうございます!
HHKBのBluetooth不具合問題に悩んでいる方、結構多いみたいです。
ファームウェア問題もあるようで、サポートセンターに送れば無償でバージョンアップもできるみたいです。
今後、サポートセンターに送って不具合が解消できるかの記事も作成いたしますので、今後そちらも参考にしていただけると幸いです。