どうも。ゆっぺ(@greenvip_jp)です。
先日、iPad miniをMacBookのサブディスプレイ化するアダプター『Luna Display』の紹介をしたのですが、私の使っているMacBook12インチで、ある問題が発生しました。
それは、Luna Displayを使いながらだとMacBookの充電ができないこと。

なんでや!!??


Luna Display接続問題|そもそもポートが1つしかない
ご存知の通り、MacBook12インチにはポートが1つしかなく、その唯一のUSB-CポートもLuna Displayで埋め尽くされてしまいます。

よって、ポート数的に充電はできません。

Luna Display接続問題|USB-Cハブでポート数を増やす
USB-Cハブを接続し、強制的にポート数を増やします。

いざ、接続!!!

もしかしたらこのUSB-Cポートは充電用のポートだったのかもしれないので、USB-Aへの変換アダブターを使用して、データ通信用のUSB-Aポートへと接続します。
いざ再挑戦。


USB-Cハブも使えないとなると、MacBookを充電しながらLuna Displayの使用は叶わぬ夢となってしまいました。
Luna Display接続問題|LG UltraFine 4K Displayとの3画面を実現しよう
もうMacBookを充電しながらの使用は諦め、LG UltraFine 4K Displayとのトリプルディスプレイを試してみようと思います。

LG UltraFine 4K Displayの背面にLuna Displayを接続・・・
やっぱりダメでした。
一応反応はしたようですが、『再度つなぎ直して』というポップアップが表示され、何度もつなぎ直しましたが結果は同じでした。
- 充電しながらの使用はできない。
- 3画面はできない。
Luna Display接続問題|まとめ
結局MacBookを充電しながら使えませんでした。
MacBookの充電がなくなりそうになったら、Luna Displayとの接続を一旦解除し、満充電してから再びLuna Displayを接続するという方法しかなさそうです。

Luna Displayを使う時は、複数のポート数があるMacBookの方が安心ですね。

あわせて読みたい!



