どうも。ゆっぺ(@greenvip_jp)です。
オンラインストアを使用すると、配達日ってどうしても気になりますよね。
今回、新しくMacBookをAppleオンラインストアで購入した私が、注文してからどのくらいで配達されるのかを実体験をもとに話していきたいと思います。
支払い方法はAppleローンです。
この記事でわかること
- Appleオンラインストアで注文した場合、配達されるまでの日数
- AppleオンラインストアでAppleローンを使った場合、発送されるまでの日数

学生でAppleローンを使用する人は、こちらも合わせてごらんください。

Appleオンラインストアで注文|注文したモデル
Appleオンラインストアで注文したのは「MacBook12インチ 2016年モデル」です。
CPU・SSDをカスタマイズしています。

出荷予定日の欄を見るとわかりますが、支払い方法がAppleローンの場合、「支払いの受領後」つまり審査終了後に出荷予定日が記載されるようになっています。
なので、注文時点では配達予定日は全くの未定となります。
Appleオンラインストアで注文|一連の流れ
ここからAppleオンラインストアで注文した時の一連の流れを紹介します。
到着まで10日かかりました。

4/22 16:36【注文】支払い方法はAppleローン
Appleオンラインストアより、MacBook12インチを注文しました。
支払い方法はAppleローンです。
4/22 16:51 【受付完了】オリコより電話がくる
ローン会社「オリコ」より、受付完了の電話連絡がすぐに来ました。
受付を完了した後、「審査につきましては、別途ご連絡させていただきます」とのことでした。
4/25 10:56【本人情報確認】オリコより電話がくる
3日後、オリコより登録した携帯番号に「申し込みについて確認したいことがあるのでお電話ください」との連絡がきました。
確認された内容
- MacBookの使用目的
- 家賃は誰が払っているのか(一人暮らしの場合)
- アルバイトの年収確認
- 家計は誰が握っているのか
聞かれた質問にすべて答え、審査結果は後日連絡するとのことでした。
4/26 17:15【審査結果】オリコより通達
確認内容の電話をした翌日、「審査に通りました」との連絡がありました。
受付完了した日から4日目でようやく注文が確定しました。

4/26 18:35 【注文確定】お届け予定日が記載される
審査に通った後Appleの注文履歴を見ると、『支払いの受領後』と記載されていた文が『お届け予定日』へと変わっていました。
4/29 17:57 【商品出荷】
お届け予定日が記載された3日後、商品出荷の連絡がありました。
お届け予定は 5/2 と記載。


と思っていたら、理由は次の通り。
4/29 11:06 【海外荷物受付】上海からの発送
クロネコ追跡から配送状況を見てみると、
海外荷物受付 4/29 11:06 上海支店(中国)
なんと上海からの発送だったのです。
どうやら対象製品は国外発送になるようです。
国外発送の対象
- 発売したばかりの新製品
- 日本国内に在庫がない
- BTO(カスタマイズ)品

4/30 16:58 【海外発送】
翌日、上海支店より発送されました。
5/1 10:14 【荷物受付】ADSC支店に到着
日本のADSC支店に到着。

5/1 18:20 【作業店通過】羽田クロノゲートベース
ようやく私の自宅付近の配達店へ向け、配送され始めました。
5/2 09:59 【配達完了】

予定通りのお届けでした。
注文してから到着まで10日かかりました。
Appleオンラインストアで注文|まとめ
以上、Appleオンラインストアで注文した場合どのくらいで配達させるのかを実体験をもとに話しました。
AppleオンラインストアでAppleローンを使用した場合、到着までおよそ10日間かかります。
Appleローンは分割払いができ、キャンペーン中であれば金利0円で利用できるというとても便利サービスですが、使用すると到着まで時間がかかります。

学生でAppleローンを使用する人は、こちらも合わせてごらんください。
