どうも。ゆっぺ(@greenvip_jp)です。
毎日のPC作業に欠かせないのがPCスタンド。
長時間作業をしているとつい猫背になりがちなのですが、PCスタンドを使用することで視線がグッと高くなり、いい姿勢をキープしながら作業を続けることができます。

今までPCスタンドは「Kickflip」を愛用していたのですが、ボコッと飛び出たボディーが気になり、薄型のPCスタンドを探していました。
そこで出会ったのが、『Majextand』というスタンドです。
世界最薄とも謳われるPCスタンド。
その薄さはなんと1.7mm。硬貨よりも薄いです。
Majextandの最大の魅力は、6段階の高さ調節ができること。
つまみを持ち上げることで、最大12cmの高さまで角度をつけられます。

デザインもMacBookと親和性があり、MacBookユーザーの方には特におすすめしたいスタンドです。
この記事では、6段階高さ調節ができる世界最薄ノートPCスタンド『Majextand』のレビューをしていきます。
こんな人におすすめ!
- 極薄のPCスタンドを使いたい
- おしゃれなデザインのPCスタンドを使いたい
- シチュエーションに合わせて高さを細かく調節したい
Majextand|概要
Majextandは、6段階の高さ調節ができる世界最薄クラスのノートPCスタンドです。
カラーは「ゴールド」「シルバー」「スペースグレー」「ブラック」「ローズゴールド」の5色展開。
質感だけでなく、カラー系統もMacBookとほぼ同じです。

Majextandと同じ構造をした洒落たパッケージ。
中央に指をかけると、パタパタと開きます。
- Majextand 本体
- ゴム脚
- 両面テープ 予備
- アルコールパッド
- 取扱説明書
こちらがMajextand本体。
素材はステンレス製+亜鉛合金が使われており、丈夫で重厚感があります。
背面には、上下2箇所に取り付け用の両面テープが貼られています。
表面はザラザラしていて、つや消しのマットな質感。
薄さは驚異の1.7mm。
世界最薄と謳われており、25セント硬貨より薄いです。
以前まで使っていたKickflipと比べてもこの薄さ。
この薄さで6段階も高さ変更が可能なんて驚愕ですね・・・
と心配される方もいるかと思いますが、ご安心ください。
スタンド状にした際に現れる銀メッキは、素材に亜鉛合金が使用されており、耐久性に長けています。
衝撃に強く、振動を吸収する性能を持ち合わせている。
精密機器や携帯機器の部品、筐体に使用されることが多い。
真ん中のつまみに指をかければ、亜鉛合金のスタンドが現れます。
片側5段階+片側1段階、合わせて6段階の調節が可能です。
高さは7cm〜12cmまで調節でき、幅広めにポジション設定ができます。
6段階目はこんなにも高くなります。
Majextand|貼り付け方法
上下2箇所の両面テープを剥がし、先程決めた位置に貼り付けます。
粘着力は結構強めです。
反対に貼るとスタンドが通常使用できなくなります。
次にゴム足を貼り付けます。
ゴム足の役割としては、スタンド状にした際、底面が擦れてすべってしまうのを防ぐためです。
丸いゴム足は上2箇所に貼り付けます。
はにわのようなゴム足は下2箇所に貼り付けます。
なるべく下の方に貼ると、より滑り止め効果があります。
これで、Majextandを使う準備は整いました。
剥がし方
貼り付けた後に、位置を変えたかったり、一時的に取り外したい場合、プラスチック製のカードを隙間に通してゆっくりと力を入れながら浮かしていくと剥がれます。
一度剥がしても、多少の粘着力は持続します。
ヘタってきたり、粘着力が低下してきたら、予備で付属している両面テープに付け替えてください。
Majextand|スタンドの展開方法
指を引っ掛け、奥側(ヒンジ側)のスタンドを先に立てます。
こちらは1段階なので、カチッと止まるまで引き上げます。
次に、手前側のスタンドを引き上げます。
手前側のスタンドは5段階調節可能で、1段階ずつカチカチと音がなります。
自分にあったベストポジションを見つけましょう。
スタンドをしまう時は、両端のツマミを同時押しします。
パタッと倒れ、元の状態に戻ります。
Majextand|使い心地は??
6段階もあるということで、高さ調節は自由自在。
デスクや椅子の高さに合わせてスタンドの高さを調節できるので、常にベストな高さで快適に操作をすることができます。

1段階目

6段階目
1段階目と6段階目の差はこのくらい。
最低の高さ(1段階目)でも7cmと結構高めの設定になっているので、基本的に1段階目での使用がメインになりそうです。
2段階以降の高さは、PCをモニターと接続してサブディスプレイとして使用する時に活躍できそうです。


Majextand

Kickflip
以前まで使用していたKickflipと比べると傾斜が強めで、慣れるまでに時間もかかったのですが、慣れてしまえば傾斜の強いタイピングも心地よいです。

普段のHHKBを乗せるスタイル(尊師スタイル)でも、ずり落ちてくることはありません。
安定性の面で少し不安もあったのですが、後転したりガタつくことなく、非常に安定しています。
PC背面に貼り付けたゴム足がいい感じにグリップし、左右の安定性も抜群です。
そしてこの極薄ボディ。
MacBookと一体化し、全く違和感を感じないほど馴染んでいます。
スタンド状にした時の後ろ姿も、シンプルで美しい。
Majextandを取り付けたノートPCをそのままデスク上に置いても、4隅のゴム脚のおかげで直接デスクに触れないようになっています。
ゴム脚がMajextandを傷や衝撃から守り、いつまでも美しい姿をキープできます。
Majextand|いまいちだったポイントも
極薄で多段階調節可能な高機能スタンドですが、いまいちだと感じたポイントも幾分あります。
1つ目は、最低角度が高めなことです。
1番低い高さに調節しても7cm。
PCスタンドを初めて使う人や、低いスタンドをずっと使ってきた人からすると、7cmの高さに抵抗を感じるかもしれません。
7cm以下には絶対ならないので、購入前に本をおいて試してみるなどしたほうが良いですね。
もう1つは、展開に一手間かかることです。
使用前にPCをひっくり返し、指を掛けて展開するという動作が必須となります。
スタンド展開をそこまでスムーズに行う必要はないのですが、以前まで使用していたKickflipがスムーズに展開できていたので、少し気になるポイントではありました。

Majextand|まとめ
以上、6段階高さ調節ができる世界最薄ノートPCスタンド『Majextand』のレビューでした。
Majextandは、PCスタンドの中では最薄と言われる1.7mmの薄さで、高さは6段階も調節できる高機能ノートPCスタンドです。
ステンレス+亜鉛合金を使用した丈夫な筐体で、スタンド時の安定性も抜群。
MacBookとの親和性が高いのもポイントですね。
