【DIY】デスク横におしゃれな『ケーブルボックス』をDIY!出し入れも簡単にできるぞ!!

6 min

どうも。デスク周りの収納が超苦手なゆっぺ(@greenvip_jp)です。

 

PC周りでよく使うケーブル『Lightningケーブル』『microUSBケーブル』『USB Cケーブル』など、デスク下の引き出しに入れておくと他のものとごっちゃになって見つけるのに一苦労。

 

[prpsay img=”https://greenvip.jp/wp-content/uploads/ゆっぺ-普通.jpg” name=”ゆっぺ”]ならケーブルボックスをDIYで作っちゃえ!![/prpsay]

 

どうせならデスク周りもおしゃれに仕上げたいということで、取り出しやすいデスク横にケーブルボックスを作成しました。

それがこちら!

[prpsay img=”https://greenvip.jp/wp-content/uploads/pVqDkhAnRPGSlhWywDZH7Q_thumb_3185.jpg” name=”ゆっぺ”]超おしゃれ!!!!!![/prpsay]

 

背面にパンチングボードを配置することで、中の構造は自由にカスタマイズできるようになっています。

更に棚も設けたので、HDDやCDドライブも一緒に収納できるようになっています。

ケーブル類を収納してみるとこんな感じ。

 

[prpsay img=”https://greenvip.jp/wp-content/uploads/pVqDkhAnRPGSlhWywDZH7Q_thumb_3185.jpg” name=”ゆっぺ”]これで収納に困らないね!![/prpsay]

 

この記事ではおしゃれなケーブルボックスの作り方を紹介します!

ケーブルボックスを取り付けるための仮想壁の作り方はこちら

[kanren id=”2428,2624″]

ケーブルボックスをDIY|材料

木材

[list class=”li-mainbdr strong”]

  • パイン集成材 655×165 ×2
  • パイン集成材 320×165 ×2
  • パイン集成材 250×125 ×1
  • パイン集成材 140×125 ×1
  • 四角柱 655×18×18 ×2
  • 四角柱 320×18×18 ×2

[/list]

パイン集成材については、『1,820×350×18』の板を1枚購入し、6枚の板にカットしています。

[memo title=”MEMO”]私は自分でカットしましたが、面倒な方や自信のない方はホームセンターの『カットサービス』を利用しましょう。[/memo]

※四角柱については、写真の撮り忘れで塗装済みの写真となっています。

塗料

[list class=”li-mainbdr strong”]

  • 水性ステイン ウォルナット
  • ブライワックス チーク
  • 刷毛

[/list]

シックな仕上がりにしたかったため、塗料は『ウォルナットベース』にしました。

周辺アクセサリー類

[list class=”li-mainbdr strong”]

  • メッシュネット 300×600
  • パンチングボード 610×305
  • ハンガー 275mm
  • Sカン 小×4
  • フック 20mm
  • 棚受けブラケット 配管パイプ

[/list]

棚受けブラケットについては種類が豊富なので、ホームセンターなどで見てみてお好きなものを選んでください。

私は『配管パイプ』をAmazonで購入しました。

[memo title=”MEMO”]棚受けブラケット以外、全て『カインズホーム』で揃えることができます。
(棚受けブラケットも、配管パイプのもの以外であればカインズホームで販売されています。)[/memo]

[alert title=”注意”]もしこの記事で紹介するケーブルボックス以外のサイズで作りたい場合、先に適したサイズのメッシュボードがあるか確認しましょう。
ケーブルボックスのサイズはメッシュボードのサイズによって決まります。
※メッシュボードは加工によるサイズ変更が困難なため[/alert]

KING DO WAY 棚受け ブラケット DIY金具 15x8cm アイアン 棚 支え ブラック アンティーク調 配管 パイプ ブラックキャスト パーツ 2本セット
KING DO WAY

ケーブルボックスをDIY|加工

塗料が乗りやすくするため、ベースの棚となる板にはヤスリがけが必要です。

おしゃれPCデスク作成』の記事にヤスリがけについて詳しく記載されているので、そちらをごらんください。

[kanren id=”2334″]

ケーブルボックスをDIY|塗装

ベースとなる棚を塗装していきます。

まずはアルミ皿など使い捨ての器に、使う分の水性ステインを入れます。

刷毛を使って、木目に沿って薄く伸ばしながら塗っていきます。

一通り塗り終えたら、使い捨ての雑巾やTシャツの切れ端でゴシゴシこすって、染み込ませていきます。

これで一枚目は完成。

これを6枚の板全てに行います。

全て塗り終えるとこんな感じになります。

 

次はブライワックス工程に入ります。

雑巾で少し取り、

板に塗っていきます。

ムラが出ないように、均等に塗り込んでいきます。

[memo title=”MEMO”]円を描くように塗っていくのがコツです。[/memo]

塗り終えるとこのような色になります。

ブライワックスを使うことで、より深みを出すことができます。

[alert title=”注意”]水性ステインには必ず『仕上材(ブライワックスなど)』が必要となるので、必ず塗りましょう。[/alert]

これを6枚全ての板に行います。

18mm×18mmの四角柱にも同じように塗装します。

以上で塗装工程は終了です。

ケーブルボックスをDIY|組み立て

棚の組み立て

ここから組み立ての工程に入ります。

まずは『①④』の板にビスを打つ位置を決めます。

この板は厚みが18mmなので、半分の9mmの上下2箇所の位置にビス印を付けていきます。

 

④の板はケーブルボックスの上下となる板なので、両サイド表面のみに2箇所の印をつけていきます。

①の板は内部の棚の板となるので、片方表面のみに2箇所の印をつけます。

 

印をつけ終わったらベースの棚のみ先に組み立てます。

『③④』の板を垂直に合わせ、ビス印に下穴を開けます。

下穴はインパクトドライバーに『ドリルビット』を取り付けると使えます。

[alert title=”注意”]下穴を開けないと打ち込みの際に板がぶれて、寸法通りに取り付けられない場合があります。[/alert]

一人で作業する際、板同士を垂直に合わせることが難しいため、『コーナークランプ』を活用しましょう。

全てを組み立てるとこんな感じになります。

パンチングボードの取り付け

事前にカットしてあるパンチングボードを、棚の背面に取り付けていきます。

こちらも先程と同じように下穴→ビス打ちの順番で行います。

だいたい6箇所くらいに打ち込めば安心です。

[alert title=”注意”]四隅の角には後ほど壁に取り付ける際にビスを打ち込むので、四隅のビスは少し内側に打ち込むようにしましょう。[/alert]

次はパンチングボードの上に先程の四角柱を配置し、ビス止めしていきます。

[alert title=”注意”]パンチングボードに打ち込んだビスと干渉しないように、少しずらした位置にビス止めしましょう。
位置はだいたいでOKです。[/alert]

なぜこの四角柱を取り付けなければならないのかというと、パンチングボードと壁の間に少し空間を設けないとハンガーを取り付けた際に空間に余裕がなく、壁と接触してしまうためです。

つまり、こんなふうにハンガーの出っ張りが壁とぶつかり、取り付けできないためです。

 

しかし、四角柱を取り付け空間を設けることで、

このようにフックの出っ張りが干渉することなく、余裕を持って取り外しができるようになります。

フックの取り付け

次に、メッシュボードを引っ掛ける際に必要なフックを取り付けていきます。

位置はおおよそで大丈夫です。

試しにメッシュボードをかぶせてみて、メッシュボードの縦線と干渉しない位置に取り付けましょう。

ケーブルボックス組み立て完了!!

とりあえずこれでケーブルボックスの組み立ては完成です。

いよいよ最終工程、仮想壁に取り付けていきます。

ケーブルボックスをDIY|仮想壁に取り付け

今回、ケーブルを取り出しやすいようにデスク横の『仮想壁』に取り付けていきます。

ケーブルボックスを取り付けるための仮想壁の作り方はこちら

[kanren id=”2428,2624″]

仮想壁の背面からビスを打ち込むため、一度仮想壁を取り外します。

仮想壁の下にケーブルボックスを敷き、板の側面にビスが入り込むように打ち込みます。

[memo title=”MEMO”]配置したい位置によってビスを打ち込む位置が異なるので、慎重に配置を決め、ビスを打ち込む位置を計算しましょう。[/memo]

四隅+間に4箇所くらいビスを打ち込めば、落下の心配はありません。

ケーブルボックスを取り付けた後は、仮想壁を表面にひっくり返し、仕上げの『配管パイプ』を取り付けます。

KING DO WAY 棚受け ブラケット DIY金具 15x8cm アイアン 棚 支え ブラック アンティーク調 配管 パイプ ブラックキャスト パーツ 2本セット
KING DO WAY

こちらも特に寸法の決まりがないので、配置したらそのままビス穴にビスを打ち込みましょう。

2つ取り付けるとこのようになります。

後はケーブルボックスを取り付けた仮想壁を元の位置に戻し、仕上げにアクセサリーの『ハンガー』『S缶』を取り付けます。

ケーブルボックスをDIY|完成!!!!

[prpsay img=”https://greenvip.jp/wp-content/uploads/ゆっぺ-普通.jpg” name=”ゆっぺ”]完成!!!!![/prpsay]

 

かなり良い仕上がりになりました!

メッシュボードを取るとこんな感じ。

ハンガーだけでは寂しかったので、メッシュポケット大フックも加えました。

下に取り付けた棚受けも、アンティーク風でなかなかおしゃれです。

収納性も申し分ないです。

 

そして、気になる制作時間ですが・・・

 

[prpsay img=”https://greenvip.jp/wp-content/uploads/ゆっぺ-泣く.jpg” name=”ゆっぺ”]丸1日かかりました・・・[/prpsay]

ケーブルボックスをDIY|まとめ

 

以上、おしゃれなケーブルボックスの作り方を紹介しました。

時間はかかりますが、比較的安価におしゃれなものを作ることができました。

デスク周りのアクセサリー類をおしゃれに収納したい人におすすめですよ!!

 

[prpsay img=”https://greenvip.jp/wp-content/uploads/pVqDkhAnRPGSlhWywDZH7Q_thumb_3185.jpg” name=”ゆっぺ”]これでまたデスク周りがおしゃれになった!![/prpsay]

KING DO WAY 棚受け ブラケット DIY金具 15x8cm アイアン 棚 支え ブラック アンティーク調 配管 パイプ ブラックキャスト パーツ 2本セット
KING DO WAY

あわせて読みたい!

[kanren id=”2334,2428,2789″]

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)